国土交通大臣登録
T4012801014025
経営状況分析機関 登録番号22
(株)建設業経営情報分析センター

トップ >  FAQ(よくある質問) >  建設業財務諸表 >  仕訳 >  どう仕訳すればいいかわからない

どう仕訳すればいいかわからない | FAQ(よくある質問)

Q

どう仕訳すればいいかわからないのですが?

A

建設業財務諸表は、決算書を元に、決められた勘定科目に振り分けて計上するのが基本です。 建設業財務諸表についてはこちらをご覧下さい。 仕訳は、申請者ご自身の判断と責任において行って下さい。 また、建設業財務諸表の勘定科目に該当しないと判断した場合には、勘定科目を追加して計上して頂いて結構です。 なお、問題が見つかった場合には、弊社から修正をお願いします。

お知らせ・ご注意

  1. 間違って科目追加されることが多い勘定科目はこちらをご覧下さい。
  2. 申請者ご自身でどう仕訳すればいいかわからない場合には、 建設業財務諸表に精通した公認会計士、税理士、行政書士の先生にご相談をお勧めします。 それでもわからない場合には、行政書士資格をお持ちの諸先生に代理申請をお願いして下さい。
  3. 建設業財務諸表に精通した公認会計士・税理士の先生は、あらかじめ建設業財務諸表に仕訳しやすいように 決算書の勘定科目を決定しています。 税務申告書の作成は、建設業財務諸表に精通した公認会計士・税理士の先生にお願いすると、 建設業財務諸表の仕訳がスムーズに行えます。