T4012801014025 
(株)建設業経営情報分析センター
国土交通大臣登録
経営状況分析機関 登録番号22

トップ >  サポート

サポート | 経営状況分析 | CIAC.JP

お問い合わせは下記までお願いします。

お問い合わせフォーム
メール info@ciac.jp
FAX  042-512-7003
TEL  042-505-7533
電話対応できない場合もありますので、メール(info@ciac.jp宛)又は お問い合わせフォームからお願いします。 (*)電話対応に時間を取られますと、結果通知書の発送が遅れます。 また、申請者とのやりとりについては、記録を残すように指示されています。 ご理解下さいますようお願い申し上げます。

お問い合わせ内容は共通しています

お客様からお問い合わせを頂く内容の多くは共通しています。 メール又はお問い合わせフォームからお問い合わせ頂くと、 メールに「よくある質問(FAQ)」のリンクを貼り付けるだけで、ほとんどのお問い合わせ内容は解決できます。

休業日

土曜・日曜日、祝祭日、年末年始など、弊社の定めた日は、お休みさせて頂きます。

但し、メールについては休業日でも可能な場合は対応します
また、結果通知書の発行は営業日に行います (結果通知書の発送はこちら)。

初めて経営状況分析申請をされる方へ

初めて経営状況分析申請をされる方はこちらをご覧下さい。
申請時期に関するご注意はこちらをご覧下さい。

新設法人の経営状況分析申請をされる方へ

新設法人の経営状況分析申請をされる方はこちらをご覧下さい。 第1期の決算期を迎える前の経営状況分析申請はこちらをご覧下さい。

関連サイト

経営状況分析の申請時などに有用と思われる関連サイトはこちらをご覧下さい。

お知らせ・ご注意

  1. 弊社経営状況分析機関(登録番号22)では、経営状況分析手数料8,800円(税込)です。
  2. 審査がスムーズに進むポイントはこちらをご覧下さい。
  3. 消費税課税事業年度は税抜金額での申請が必須です(経審申請する場合)。
  4. インボイス登録事業者(適格請求書発行事業者)は消費税課税事業者になりますので、 税抜金額での申請が必須です(経審申請する場合)。
  5. 免税事業者が決算期の途中でインボイス登録を行った場合には、インボイス登録後は税抜金額で経審申請する必要があります。
  6. 決算書類の作成は信頼できる専門家に依頼して下さい。
  7. 申請内容によっては、返信までお時間を頂く場合があります。
  8. 行政書士資格をお持ちでない方は、代理申請はできません
  9. 代理申請の場合、なりすまし申請を防ぐために、行政書士登録された住所に結果通知書を発送します。

トップ
経審(経営事項審査)の解説
令和7年7月改正方針
建設業財務諸表の解説
令和7年4月注記表改正
分析申請
申請手順
分析手数料
新設法人の申請
申請書
処理の区分①
処理の区分②
結果通知書
必要書類
建設業財務諸表
消費税の扱い
申請時に多い修正
サポート
インボイスの発行
経審大臣®フリー版
FAQ(よくある質問)
用語解説