トップ >
経営状況分析申請書 >
主たる営業所の所在地、主たる営業所の電話番号
主たる営業所の所在地、主たる営業所の電話番号
「主たる営業所の所在地」「主たる営業所の電話番号」欄は、建設業許可を受けた正式な住所及び電話番号を記載して下さい。
結果通知書に記載する住所・電話番号になりますので、必ず正確に記載して下さい。
変更がある場合
建設業許可証に記載のある住所、代表者等に変更がある場合には、
受領印のある「様式第22号の2 変更届」も提出して下さい。
建設業許可を受けている登録情報は、国土交通省ウェブサイトで確認できます
建設業許可を受けている登録情報は、国土交通省の下記ウェブサイトで確認できます。
国土交通省 建設業者・宅建業者等企業情報検索システム
建設業許可番号、住所、電話番号、代表者名、処分情報などを確認できます。
お知らせ・ご注意
- 弊社経営状況分析機関(登録番号22)では、分析手数料8,800円(税込)です。
- 審査がスムーズに進むポイントはこちらをご覧下さい。
- 消費税課税事業年度は税抜金額での申請が必須です(経審申請する場合)。
- インボイス登録事業者(適格請求書発行事業者)は消費税課税事業者になりますので、
税抜金額での申請が必須です(経審申請する場合)。
- 決算書類の作成は信頼できる専門家に依頼して下さい。
- 審査基準日が1年以上前の経営状況分析申請は受け付けできません。
- 虚偽の申請が疑われる場合には、
結果通知書の発行まで1ヶ月以上かかることがあります。
- 決算書類に明らかな問題が見つかったときは、審査できない場合もあります。
- 行政書士資格をお持ちでない方は、代理申請はできません。
公認会計士・税理士等の資格をお持ちの方でも、行政書士会への登録がなければ、行政書士として活動することはできません。