(株)建設業経営情報分析センター
T4012801014025 
国土交通大臣登録
経営状況分析機関 登録番号22

トップ >  用語解説 >  法律関係 >  会社法関係 >  会計参与

会計参与 | 用語解説 | CIAC.JP

会計参与は、定款の定めによって株式会社に設置できる機関の1つで、取締役と共同して計算書類の作成・説明・開示などを行います。 会計参与には、公認会計士、監査法人、税理士、税理士法人といった会計専門家のみが就任することができます。 なお、会計参与の設置は任意です。

会計参与の設置

すべての株式会社は、定款で会計参与を設置する旨を定めることができます。 会計参与は、主に中小の株式会社の計算関係書類の記載の正確さに対する信頼を高めるための制度です。

会計参与の職務

会計参与は、取締役や監査役と同様に株式会社の役員ですが、他の役員とは独立した立場を維持しつつ、取締役と共同して計算関係書類を作成します。 また、会社とは別にその計算関係書類を5年間備え置いて、会社の株主や債権者の請求に応じて、閲覧や謄本等の交付に対応することが義務づけられています。

参考・関連サイト

  1. 日本会計士協会 会計参与
  2. 日本会計士協会 会社法監査
  3. 日本税理士会連合会 会計参与制度

お知らせ・ご注意

  1. 経営状況分析の審査がスムーズに進むポイントはこちらをご覧下さい。
  2. 消費税課税事業年度は税抜金額での申請が必須です(経審申請する場合)。
  3. 審査基準日が1年以上前の経営状況分析申請は受け付けできません
  4. 行政書士資格をお持ちでない方は、代理申請はできません。 公認会計士・税理士等の資格をお持ちの方でも、行政書士会への登録がなければ、行政書士として活動することはできません。

トップ
資料請求
経審(経営事項審査)の解説
建設業財務諸表の解説
分析申請
申請手順
分析手数料
新設法人の申請
申請書
処理の区分①
処理の区分②
結果通知書
必要書類
建設業財務諸表
消費税の扱い
申請時に多い修正
サポート
インボイスの発行
経審大臣®フリー版
FAQ(よくある質問)
用語解説