トップ >
経審(経営事項審査)の解説 >
経営状況評点Y
経営状況評点Y | 経審(経営事項審査)の解説
経営状況評点Yは、経審(経営事項審査)のうち、経営状況を審査する評点です。
主に建設業財務諸表から経営状況評点Yを算出します。
「負債抵抗力」「収益性・効率性」「財務健全性」「絶対的力量」の4つについて、
それぞれ2指標ずつ、合計8指標から経営状況評点Yを算出します。
経営状況評点Y = 167.3 × A(経営状況点数) + 583
(*1)小数点以下第1位を四捨五入
(*2)最低点は0点、最高点は1,595点です。
経営状況点数A = -0.4650 × X1 – 0.0508 × X2 + 0.0264 × X3 + 0.0277 × X4
+ 0.0011 × X5 + 0.0089 × X6 + 0.0818 × X7 + 0.0172 × X8 + 0.1906
(*)小数点以下第3位を四捨五入
- X1:純支払利息比率
- X2:負債回転期間
- X3:総資本売上総利益率
- X4:売上高経常利益率
- X5:自己資本対固定資産比率
- X6:自己資本比率
- X7:営業キャッシュフロー(絶対額)
- X8:利益剰余金(絶対額)
上記の8指標についてはこちらをご覧下さい。
お知らせ・ご注意
- 弊社経営状況分析機関(登録番号22)では、分析手数料8,800円(税込)です。
- 審査がスムーズに進むポイントはこちらをご覧下さい。
- 消費税課税事業年度は税抜金額での申請が必須です(経審申請する場合)。
- インボイス登録事業者(適格請求書発行事業者)は消費税課税事業者になりますので、
税抜金額での申請が必須です(経審申請する場合)。
- 免税事業者が決算期の途中でインボイス登録を行った場合には、インボイス登録後は税抜金額で経審申請する必要があります。
Copyright (C) Construction Industry Management Information Analysis Center Inc.
All rights reserved.