(株)建設業経営情報分析センター
T4012801014025 
国土交通大臣登録
経営状況分析機関 登録番号22

トップ >  用語解説 >  厚生労働省関係 >  建退共(建設業退職金共済制度)

建退共(建設業退職金共済制度) | 用語解説 | CIAC.JP

建退共は、「建設業退職金共済制度」の略称で、建設業を対象に、「中小企業退職金共済法」という法律により、国が作った退職金制度です。 建設業を営む事業主の方が、対象となる雇用者の方々の働いた日数に応じて掛金を納付することにより、 その方々が建設業で働くことをやめたときに、 独立行政法人勤労者退職金共済機構・建設業退職金共済事業本部(建退共)から ご本人に直接退職金が支払われます。

契約できる事業主

日本国内で、建設業を営む方なら総合、専門、職別、元請、下請、日本法人、外国法人の別を問わず契約できます。 また、専業・兼業、建設業の許可を受けている・受けていないにかかわらず契約できます。

対象となる労働者

建設業の現場で働く人たちのほとんどすべての人が建退共制度の対象者になることができます。 国籍に関わらず、現場で働く大工・左官・鳶・土工・電工・配管工・塗装工・運転工・現場事務員など、その職種のいかんを問わず、 また、月給制・日給制・あるいは、工長・班長などの役付であるかどうかも関係なく、すべて被共済者となることができます。 また、いわゆる一人親方でも、任意組合を利用し、被共済者となることができます。

参考・関連サイト

  1. 厚生労働省 建退共ポスター建退共ポスター
  2. 独立行政法人 勤労者退職金共済機構 建設業退職金共済事業本部
  3. 厚生労働省 建設業退職金共済制度(建退共制度)

お知らせ・ご注意

  1. 経営状況分析の審査がスムーズに進むポイントはこちらをご覧下さい。
  2. 消費税課税事業年度は税抜金額での申請が必須です(経審申請する場合)。
  3. 審査基準日が1年以上前の経営状況分析申請は受け付けできません
  4. 行政書士資格をお持ちでない方は、代理申請はできません。 公認会計士・税理士等の資格をお持ちの方でも、行政書士会への登録がなければ、行政書士として活動することはできません。

トップ
資料請求
経審(経営事項審査)の解説
建設業財務諸表の解説
分析申請
申請手順
分析手数料
新設法人の申請
申請書
処理の区分①
処理の区分②
結果通知書
必要書類
建設業財務諸表
消費税の扱い
申請時に多い修正
サポート
インボイスの発行
経審大臣®フリー版
FAQ(よくある質問)
用語解説