トップ >
経審大臣®フリー版 >
操作方法 >
インストール
インストール | 操作方法 | 経審大臣®フリー版
インストールは、ディスクを入れたときに自動起動する画面から[経審大臣®フリー版 インストール]をクリックして下さい。
インストール方法の詳細は、[セットアップガイド]をクリックすると、PDFファイルが開きます。
(*)Windows Updateを行って、最新のWindows環境にしてからインストールして下さい。
操作方法は、ディスクを入れたときに自動起動する画面から[操作ガイド]をクリックすると、PDFファイルが開きます。
昨年入力したデータがあり、新しい年度の財務諸表等を入力するには、「新年度追加」を行って下さい。
今期の財務諸表入力と評点算出が行えます。
「新年度追加」についてはこちらをご覧下さい。
Ver 14.500からVer 14.501などへの細かなアップデート(マイナーアップデート)は、
起動時画面のメニューから「ヘルプ-アップデート」を行って下さい(
詳細はこちら)。
Ver 14.0からVer 14.5など(メジャーアップデート)は、ディスクからでないとできません(詳細はこちら)。
- ライセンス認証のユーザ番号・シリアル番号はディスクケースに貼ってあります。
- 経審大臣®フリー版は、経審大臣®シリーズ製品版がインストールされているパソコンに
一緒にインストールでき、両方ともご利用になれます。
但し、共通モジュールを使用しているため、1つのソフトを削除(アンインストール)すると、他のソフトが使えなくなるケースがあります。
この場合には、削除(アンインストール)後、再度インストールして頂ければ、ご利用になれます。
- Windows Updateを行って、最新のWindows環境にしてからインストールされることをお勧めします。
Windows 10では、1年に2回の割合で、大きなアップデートがあります。
バックグラウンドでアップデートが実行中に、
アプリケーションソフトをインストールすると、問題が生じる可能性が高いことがわかっています。
- パソコントラブル等で、経審大臣®フリー版が利用出来なくなった場合には、
メール(info@ciac.jp)でお問い合わせ下さい。
弊社サーバデータを変更しなければいけないケースがありますので、対応後、メールで操作方法をお知らせします。