www.ciac.jp
(株)建設業経営情報分析センター
国土交通大臣登録
経営状況分析機関 登録番号22

トップ >  経審大臣®フリー版 >  操作方法 >  起動時画面

起動時画面 | 操作方法 | 経審大臣®フリー版

起動時画面

経審ソフト 経審大臣®フリー版の起動時の画面は、右のようになります。

初回起動時には、ライセンス認証と商号・期末日等の入力が必要ですが、それが済んでしまえば、 2回目以降は、右の画面が表示されます。

基礎情報

基礎情報

[基礎情報]ボタンをクリックすると、「基礎情報」画面が表示されて、商号・住所等を入力・編集できます。 データファイル名も表示されます。

基礎情報画面についてはこちらをご覧下さい。

新年度追加

新年度追加

[新年度追加]ボタンをクリックすると、新しい年度を追加して、新しい年度の財務諸表入力・評点算出ができるようになります。

財務諸表入力

財務諸表入力

「財務諸表-入力」ボタンをクリックすると、「貸借対照表-選択」画面が表示されて、貸借対照表を入力・編集できます。

[次へ]ボタンで進めていくと、損益計算書、完成工事原価報告書等を順番に入力できます。

財務諸表入力についてはこちらをご覧下さい。

評点算出

評点算出

[評点算出]ボタンをクリックすると、評点算出画面が表示され、 総合評点Pまでの評点算出ができます。 種類別完成工事高や技術職員数は、この画面で入力する必要があります。

先に財務諸表を入力して[データ移行]まで行うと、自動的に評点算出画面が開きます。

オンライン申請

オンライン申請

[オンライン申請]ボタンをクリックすると、弊社へオンライン経営状況分析申請が行えます。

経営状況分析申請書

経営状況分析申請書

「経営状況分析申請書」をダブルクリックすると、経営状況分析申請書などの申請書を作成できます。

環境設定

環境設定

[環境設定]ボタンをクリックすると、使用するプリンタの選択などが行えます。

財務諸表端数処理の設定も環境設定画面で行います。 環境設定画面はこちらをご覧下さい。


トップ
資料請求
経審(経営事項審査)の解説
 ・令和5年1月改正
建設業財務諸表の解説
分析申請
申請手順
分析手数料
初めての申請
新設法人の申請
申請書
処理の区分①
処理の区分②
大臣知事コード
結果通知書
発送
必要書類
建設業財務諸表
消費税の扱い
申請時に多い修正
サポート
関連サイト
経審大臣®フリー版
操作方法
更新情報
FAQ(よくある質問)
用語解説