(株)建設業経営情報分析センター
T4012801014025 
国土交通大臣登録
経営状況分析機関 登録番号22

トップ >  用語解説 >  法律関係 >  会社法関係 >  株式交換

株式交換 | 会社法 | 用語解説 | CIAC.JP

株式交換は、買収会社と被買収会社の株式を交換し、被買収会社の発行済株式のすべてが買収会社に移動することで、 被買収企業が完全子会社となる企業再編の手法です。 株式交換ができる会社は、株式会社 または合同会社に限ります。 また、税制上、株式交換は売却にはあたらないため、課税対象にはなりません。

メリット

株式交換では、完全子会社となる会社(株式交換完全子会社)の法人格が存続するため、 株式交換完全子会社の資産、負債、許認可や契約を含む権利義務等は原則影響を受けることがない点がメリットの1つです。 また、合併が人事制度を含む社内規定等が統一されることになるため、直接的な統合効果が見込めるものの、 異なる企業文化や制度を持つ当事者が直ちに一つになることにより様々な負荷がかかることが想定される一方、 株式交換を活用することで、既存の法人を残す形で、時間をかけて統合を実現することができることから、 直ちに事業を統合することが困難な場合の有力な選択肢の1つです。

簡易株式交換

簡易株式交換は、完全親会社が完全子会社の株主に交付する対価が、親会社の純資産額の5分の1以下になるもので、 株主に対する影響が少ないと考えられることから、原則として、完全親会社の株主総会を省略することができます。

参考・関連サイト

  1. みずほ証券 ファイナンス用語集 株式交換
  2. SMBC日興証券 初めてでもわかりやすい用語集 株式交換
  3. JPX 用語集 株式交換
  4. e-Gov 会社法

お知らせ・ご注意

  1. 経営状況分析の審査がスムーズに進むポイントはこちらをご覧下さい。
  2. 消費税課税事業年度は税抜金額での申請が必須です(経審申請する場合)。
  3. 審査基準日が1年以上前の経営状況分析申請は受け付けできません
  4. 行政書士資格をお持ちでない方は、代理申請はできません。 公認会計士・税理士等の資格をお持ちの方でも、行政書士会への登録がなければ、行政書士として活動することはできません。

トップ
資料請求
経審(経営事項審査)の解説
建設業財務諸表の解説
分析申請
申請手順
分析手数料
新設法人の申請
申請書
処理の区分①
処理の区分②
結果通知書
必要書類
建設業財務諸表
消費税の扱い
申請時に多い修正
サポート
インボイスの発行
経審大臣®フリー版
FAQ(よくある質問)
用語解説