T4012801014025 
(株)建設業経営情報分析センター
国土交通大臣登録
経営状況分析機関 登録番号22

トップ >  用語解説 >  ネットワーク関係 >  電子メール関係 >  IMAP (Internet Message Access Protocol)

IMAP (Internet Message Access Protocol) | 用語解説 | CIAC.JP

IMAP (Internet Message Access Protocol)は、電子メールにアクセスするための方法です。 IMAPを使用すると、任意のデバイスから、どこにいてもメールにアクセスできます。 IMAPを使用して電子メールメッセージを読むときは、実際にダウンロードしたり、コンピューターに保存したりすることはありません。 代わりに、メール サービスから読み取る必要があります。 その結果、電話、コンピューター、友人のコンピューターなど、世界中のどこからでも、さまざまなデバイスからメールをチェックできます。 IMAP では、クリックした場合にのみメッセージがダウンロードされ、添付ファイルは自動的にダウンロードされません。 これにより、POPよりもはるかに迅速にメッセージをチェックできます。

POP

POPはユーザーが利用している電子メール サービスに問い合わせ、そこから新しいメッセージをすべてダウンロードします。 PCまたはMacにメッセージがダウンロードされると、電子メール サービスからメッセージが削除されます。 つまり、電子メールのダウンロード後は、同じコンピューターからしか電子メールにアクセスできません。 別のデバイスから電子メールにアクセスしようとしても、ダウンロード済みのメッセージはなくなっています。 送信済みのメールは、電子メール サーバーではなく、PCまたはMacにローカル保存されます。 インターネット サービス プロバイダー (ISP) の多くがPOPを使用する電子メール アカウントをユーザーに提供しています。

Gmail

Gmail は、IMAP4rev1 を使用する以下の IMAP クライアントに対応しています。

  1. Microsoft Outlook
  2. Windows Mail
  3. Apple Mail
  4. Mozilla Thunderbird

これら以外のクライアントも使用できる場合があります。

関連・参考サイト

  1. マイクロソフト サポート IMAP と POP とは何ですか。
  2. 日経クロステック メールアプリの登録で悩む「POP」と「IMAP」、両者の違いを改めて比較
  3. Gmail IMAP クライアントと POP クライアントについて

お知らせ・ご注意

  1. 弊社経営状況分析機関(登録番号22)では、経営状況分析手数料8,800円(税込)です。
  2. 経営状況分析の審査がスムーズに進むポイントはこちらをご覧下さい。
  3. 消費税課税事業年度は税抜金額での申請が必須です(経審申請する場合)。
  4. インボイス登録事業者(適格請求書発行事業者)は消費税課税事業者になりますので、 税抜金額での申請が必須です(経審申請する場合)。
  5. 免税事業者が決算期の途中でインボイス登録を行った場合には、インボイス登録後は税抜金額で経審申請する必要があります。
  6. 審査基準日が1年以上前の経営状況分析申請は受け付けできません
  7. 行政書士資格をお持ちでない方は、代理申請はできません。 公認会計士・税理士等の資格をお持ちの方でも、行政書士会への登録がなければ、行政書士として活動することはできません。

トップ
経審(経営事項審査)の解説
令和7年7月改正方針
建設業財務諸表の解説
令和7年4月注記表改正
分析申請
申請手順
分析手数料
新設法人の申請
申請書
処理の区分①
処理の区分②
結果通知書
必要書類
建設業財務諸表
消費税の扱い
申請時に多い修正
サポート
インボイスの発行
経審大臣®フリー版
FAQ(よくある質問)
用語解説