T4012801014025 
(株)建設業経営情報分析センター
国土交通大臣登録
経営状況分析機関 登録番号22

トップ >  経審(経営事項審査)の解説 >  特殊事例 >  新設法人

新設法人 | 経審(経営事項審査)の解説

経審(経営事項審査)では、通常、審査基準日(直前の期末日)から36ヶ月遡った(さかのぼった)財務諸表・種類別完工高等のデータを使って、 評点算出を行います。

新設法人の第1期経営状況分析評点Yは、財務諸表金額にかかわらず、通常0点になります (決算期間が12ヶ月に満たない場合)。

新設法人の経営状況分析申請はこちらをご覧下さい。

最初の決算期を迎える前に、経審を受けることも可能です。 新設法人の決算期前経営状況分析申請はこちらをご覧下さい。

お知らせ・ご注意

  1. 弊社経営状況分析機関(登録番号22)では、分析手数料8,800円(税込)です。
  2. 審査がスムーズに進むポイントはこちらをご覧下さい。
  3. 消費税課税事業年度は税抜金額での申請が必須です(経審申請する場合)。
  4. インボイス登録事業者(適格請求書発行事業者)は消費税課税事業者になりますので、 税抜金額での申請が必須です(経審申請する場合)。
  5. 免税事業者が決算期の途中でインボイス登録を行った場合には、インボイス登録後は税抜金額で経審申請する必要があります。