トップ > 経審大臣®フリー版 > ライセンス認証
ライセンス認証は、不正コピー防止のために行われます。 インストール後、初回起動時にインターネット経由で弊社関連会社サーバに接続して、ライセンス認証を行います。
ライセンス認証は、ユーザ番号およびシリアル番号を入力して、[ライセンス認証]ボタンをクリックします。 インターネット経由で弊社サーバに接続して行いますので、インターネットに接続した状態で行う必要があります。
ライセンス認証できるパソコン台数は、2台までです。 これは、同一人物の方が、デスクトップパソコンとノートパソコンなど、2台のパソコンで相互に使用できるようにするためと、 パソコントラブルで使用できなくなることを防ぐためのものです。
使用するパソコンを変更するには、今まで使用していたパソコンで「アンインストール」を行えば、 自動的にライセンス認証解除されます。 新しく使用するパソコンでは、インストール後、ライセンス認証を行って下さい。
アンインストールを行うと、自動的にライセンス認証の解除も同時に行います。 このため、アンインストール時はインターネットに接続した状態で行って下さい。
経審大臣®フリー版は6ヶ月以内にライセンス認証を行って下さい。6ヶ月を過ぎますと、ライセンス認証できなくなります。 パソコン交換などで、6ヶ月経過後にライセンス認証したい場合で、すでに経営状況分析申請が済んでいるお客様は、 弊社までお知らせ下さい。再度ライセンス認証できるようにするか、 最新バージョンのフリー版をお送りします(最新バージョンをお持ちでない場合)。
Windows Updateを行っていないパソコンで、ライセンス認証ができない場合があります。 ライセンス認証ができない場合には、まずWindows Updateを行って下さい。