トップ >
経審大臣®フリー版 >
申請書 >
代理人印 設定
代理人印 設定 | 経審ソフト経審大臣®フリー版
代理人印の画像を取り込んで、その画像を「基礎情報」画面「代理人」タブで登録すると、
代理人印を含めた印刷・プレビュー・PDF作成が簡単にできます。
カラープリンタで印刷すれば、いちいち押印する必要がなくなります。
画像の取り込み方法は代表者印の取り込みと同じですので、こちらをご覧下さい。
代表者印はこちらをご覧下さい。
代理人印鑑 設定
「基礎情報・会社選択」画面「代理人」タブで、取り込んだ代理人印鑑の画像を登録して下さい。
「左にずらす」を設定すれば、本来の印鑑位置よりも左にずらすことで、氏名に重ねて印鑑画像を印刷できます。
印刷・プレビュー・PDF作成
代理人印鑑の画像を登録した状態で、各申請書作成画面の[印刷][プレビュー][PDF]ボタンをクリックすると、
代理人印鑑を含めた印刷・プレビュー・PDF作成が可能です。
お知らせ・ご注意
- この機能は、代理人印鑑取り込み時とご使用のプリンタなどで、印刷イメージが大きく異なる場合があります。
お客様ご自身の判断と責任でご使用下さい。
- 印鑑画像は、JPEG形式(拡張子jpg)又はGIF形式(拡張子gif)で保存されることをお勧めします。
通常数十キロバイト程度のファイルサイズになります。
極端に大きな画像サイズのファイルではうまくいかない場合があります。
- 印鑑画像は、25mm四方の画像として貼り付けます(詳細はこちら)。
角印(1辺24mm程度)の画像も貼り付けられるようにしてあります。
- 印鑑画像は、バックアップファイルには含まれませんので、必要に応じて、お客様ご自身でバックアップするなどして下さい。