トップ > 用語解説 > ネットワーク関係 > DOM (Document Object Model)
DOM (Document Object Model)は、ウェブ文書のためのプログラミングインターフェイスです。 ページを表現するため、プログラムが文書構造、スタイル、内容を変更することができます。 DOM は文書をノードとオブジェクトで表現します。 そうやって、プログラミング言語をページに接続することができます。
ウェブページは、ブラウザーのウィンドウに表示したり、 HTML ソースとして表示したりすることが可能な文書です。 どちらの場合も同じ文書であり、ドキュメントオブジェクトモデル (DOM) で操作することができます。 DOM はウェブページの完全なオブジェクト指向の表現で、JavaScript のようなスクリプト言語から変更することができます。
DOM はプログラミング言語ではありませんが、これがないと、JavaScript 言語はウェブページ、 HTML 文書、 SVG 文書、 およびその構成部品のモデルや記法を持っていません。 文書内のすべての要素 — 全体としての文書、 head、文書内の表、表の見出し、表のセル内のテキスト — は、 その文書のドキュメントオブジェクトモデルの一部ですので、DOM と JavaScript のようなスクリプト言語を通して それらすべてにアクセスし、操作することができます。
XMLのAPIとしては、DOMの他にSAX(Simple API for XML)があり、どちらも広く使用されています。 まれに、DOMを、W3CのDOMを示すのではなく、一般名詞として使用しているケースがあります。 この場合は、W3CのDOMとは仕様が異なる可能性があります。