国土交通大臣登録
T4012801014025
経営状況分析機関 登録番号22
(株)建設業経営情報分析センター
トップ
FAQ(よくある質問)
経営状況分析申請
サポート
FAQ(よくある質問)トップ
分析機関変更時の追加書類
昨年受領の結果通知書のコピー
分析手数料
領収書はメール添付等で送付
新設法人
インボイス登録後は税抜金額
結果通知書
レターパックライトで送付
代理申請
行政書士資格が必要
消費税
課税事業年度は税抜が必須
建設業財務諸表
課税事業年度は税抜が必須
経営状況分析申請書
申請年月日はいつの日付?
減価償却実施額
千円未満端数処理は切り捨て
オンライン申請
24時間365日可能
建設業許可通知書
毎年提出が必要
追加書類
税務申告書等が必要
申請時期
初めての申請は余裕をもって
審査
オンライン申請が必須
申請窓口、連絡先
オンライン申請が必須
組織変更
先に許可行政庁に申請
経審大臣®フリー版
最新版がほしい
その他
郵便振替用紙がほしい
経営状況分析申請 トップ
申請手順
申請手順の解説
分析手数料
分析手数料 8,800円(税込)
初めての申請
初めての申請時の注意事項
必要書類
申請書、許可通知書、確認書類
FAQ(よくある質問)
よくある質問を項目別に掲載
資料請求
経審大臣®フリー版を無料送付
課税事業年度は税抜金額で申請
税抜金額の申請が必須
免税事業者がインボイス登録
インボイス登録後は税抜金額
経審大臣®フリー版
簡単オンライン申請
申請時に多い修正
修正箇所は多くの申請者で共通
結果通知書
レターパックライトで発送
サポート トップ
資料請求
経審大臣®フリー版を無料送付
FAQ(よくある質問)
よくある質問を項目別に掲載
お問い合わせフォーム
郵便振替用紙請求フォーム
郵便振替用紙を無料送付
インボイス(適格請求書)発行
メール添付又は郵送
新しいパソコンへの移行
パソコン移行時の注意事項
関連サイト
関連するサイトへのリンク
用語解説
関連する用語の解説
トップ
>
FAQ(よくある質問)
>
経営状況分析申請書
>
その他
> 申請書に記載する内容がわからない
申請書に記載する内容がわからない
Q
申請書に記載する内容がわからないですか?
A
経営状況分析申請書の作成方法はこちら
をご覧下さい。
経営状況分析申請書によくある間違いはこちら
、
経営状況分析申請書に関するFAQ(よくある質問)はこちら
をご覧下さい。
お知らせ・ご注意
上記内容を確認した上でも、申請者ご自身で記載内容がわからない場合には、
経審(経営事項審査)
に精通した行政書士資格をお持ちの諸先生に代理申請をお願いして下さい。
経審大臣(R)フリー版
では、
「基礎情報」画面
で、 あらかじめ必要事項を入力しておくと、申請書の新規作成時に、申請者・建設業許可・連絡先欄など、多くの入力箇所が初期設定されます。
消費税課税事業年度は税抜金額での申請が必須
です。
税込決算を行い、税抜金額で申請されている場合には、通常よりも審査に時間がかかります
。
虚偽の申請
が疑われる場合には、 結果通知書の発行まで1ヶ月以上かかる
ことがあります。
決算書類に明らかな問題が見つかったときは、審査できない場合もあります
。
行政書士資格をお持ちでない方は、代理申請はできません
。
トップ
経審(経営事項審査)の解説
・
令和7年7月改正
建設業財務諸表の解説
・
令和7年4月注記表改正
分析申請
申請手順
分析手数料
新設法人の申請
申請書
・
処理の区分①
・
処理の区分②
結果通知書
必要書類
建設業財務諸表
・
消費税の扱い
申請時に多い修正
サポート
・
インボイスの発行
経審大臣®フリー版
FAQ(よくある質問)
用語解説
Copyright (C) Construction Industry Management Information Analysis Center Inc.
All rights reserved.