トップ > 用語解説 > ネットワーク関係 > DS-Lite(Dual-Stack Lite)
DS-Lite(Dual-Stack Lite)は、RFC6333で規定された通信規格で、IPv6のみの通信環境で、 IPv4 over IPv6技術を利用して、 IPv4での通信も可能になっています。 インターネット接続事業者の内部ネットワークがIPv6で統一され、 IPv4の運用を行わなくて済むため、 「Lite(軽量な)」の名称がついています。 DS-Lite対応の通信機器を使用すれば、 一台の機器でIPv6/IPv4双方の通信が可能となります。 また、通信速度はIPv6ネットワークの通信速度に準じますので、ご利用回線によっては、 IPv4 PPPoE接続での通信速度よりもより高速な通信を利用できます。
IPv4の通信はNATを利用して行われます。 使用するパソコン端末にはプライベートIPアドレスが割り当てられますが、 IPv4 over IPv6によってIPv6ネットワークを経由し、 NATによってグローバルアドレスへ変換された上で通信は行われます。
DS-LiteによるIPv4接続での通信速度は、インターネット(IPv6 IPoE)接続での通信速度と同等です。