トップ >
経審大臣®フリー版 >
申請書 >
建設業許可・更新申請書 >
工事経歴書 >
検索・置換
検索・置換 | 経審ソフト経審大臣®フリー版
工事経歴書に入力した文字を検索/置換できます。
操作方法
工事経歴書の検索・置換は、工事経歴書入力画面のメニューから「編集-検索」を実行します。
検索したい項目を選択後、検索文字列を入力して、[検索実行]をクリックすると、検索できます。
[置換]をクリックすると、「工事経歴書 置換」画面が表示されます。
置換機能を利用すれば、配置技術者名の性と名の間に入れるスペースを
半角から全角に一括して変換するなどできますので非常に便利です。
置換後は[上書き保存]
- 置換を行った後は、[上書き保存]をしないと、変更が保存されません。
お知らせ・ご注意
- 弊社経営状況分析機関(登録番号22)では、経営状況分析手数料8,800円(税込)です。
- 審査がスムーズに進むポイントはこちらをご覧下さい。
- 消費税課税事業年度は税抜金額での申請が必須です(経審申請する場合)。
- インボイス登録事業者(適格請求書発行事業者)は消費税課税事業者になりますので、
税抜金額での申請が必須です(経審申請する場合)。
- 免税事業者が決算期の途中でインボイス登録を行った場合には、
インボイス登録後は税抜金額で経審申請する必要があります。
- 虚偽の申請が疑われる場合には、
結果通知書の発行まで1ヶ月以上かかることがあります。
- 決算書類の作成は信頼できる専門家に依頼して下さい。
- 行政書士資格をお持ちでない方は、代理申請はできません。
公認会計士・税理士等の資格をお持ちの方でも、行政書士会への登録がなければ、行政書士として活動することはできません。