国土交通大臣登録
T4012801014025
経営状況分析機関 登録番号22
(株)建設業経営情報分析センター

トップ >  経営状況分析結果通知書 >  中段

中段 | 結果通知書 | 経営状況分析 | CIAC.JP

結果通知書の中段には、経営状況評点Yや固定資産、流動資産、固定負債などの代表的な金額を記載します。

中段上部

結果通知書の中段上部には、資本金、売上高に占める完成工事高の割合、 単独決算又は連結決算の別を記載します。 次に、純支払利息比率、負債回転期間、総資本売上総利益率、売上高経常利益率、自己資本対固定資産比率、 自己資本比率、営業キャッシュフロー、利益剰余金の8指標、経営状況点数A、 経営状況評点Yを記載します。

経営状況評点Yは、全国の建設会社の平均点が700点になるように設計されていますので、 一般的に言えば、700点を上回れば平均以上、700点を下回れば平均以下と言えます。 但し、制度設計時点での話ですので、景気変動等の要因によって平均点は変動しています。

経営状況評点Yの最低点は0点、最高点は1,595点(理論値)です。

中段下部

結果通知書の中段下部には、固定資産、流動資産、固定負債、利益剰余金、自己資本、総資本、売上高など、 経営状況評点Y算出時に使用した代表的な金額を記載します。

お知らせ・ご注意

  1. 経営状況分析結果通知書の右最下段に「認証キー」を追加しています。
  2. 結果通知書の発送についてはこちらをご覧下さい。
  3. 経営規模等評価申請時に、 許可行政庁から、完成工事高の一部を兼業事業売上高に変更するように指摘されるなど、 完成工事高が変更になる場合はこちらをご覧下さい。
  4. 経営状況分析は、財務諸表の金額を元に審査を行います。 このため、経営状況分析終了後に、 財務諸表以外の「評点算出」画面で入力・変更を行う 種類別完成工事高・技術職員数等の変更は、自由に行って頂いて構いません。
  5. 経営状況分析結果通知書の様式番号は、令和2年10月改正で、「様式第二十五号の十」から「様式第二十五号の十三」に変更されています。
  6. ここでお知らせした内容は、弊社で発行している結果通知書について記載しています。 分析機関によっては、若干異なる可能性があります。

Copyright (C) Construction Industry Management Information Analysis Center Inc.
All rights reserved.