(株)建設業経営情報分析センター
T4012801014025 
国土交通大臣登録
経営状況分析機関 登録番号22

トップ >  用語解説 >  ネットワーク関係 >  Wi-Fi

Wi-Fi | 用語解説 | CIAC.JP

Wi-Fiは、無線通信技術のひとつで、多くのデバイスが円滑に接続できるように設けられた統一規格です。 「Wireless Fidelity」の略からきた名称であり、デバイス同士が相互に接続可能かを保証するためのマークの役割も果たしています。 また、無線LANをイメージされる方もいるかもしれませんが、無線LANは、LANに無線で接続する技術を指す言葉であり、赤外線やレーザーなどの技術も含んでいます。 無線LANとWi-Fiは、厳密には違います。Wi-Fi以外の無線通信技術として、Bluetoothがあります。

WiFiの規格

Wi-Fiの規格は、米国電気電子学会(IEEE)の802.11をベースに技術開発が進み、「Wi-Fi 5」と表現される「IEE802.11ac」が主流になり、 今後は次世代の高速規格「IEE802.11ax」(Wi-Fi 6)や「IEE802.11be」(Wi-Fi 7)が普及してきています。

Wi-Fi 5

現在主流のWi-Fi 5は、5番目のWi-Fi規格です。 規格名は「IEEE 802.11ac」、最大通信速度は6.9Gbps、使用する周波数帯域は5GHz帯です。

Wi-Fi 6

Wi-Fi 6は、6番目のWi-Fi規格です。 規格名は「IEEE 802.11ax」、最大通信速度は9.6Gbps、使用する周波数帯域は2.4GHz帯/5GHz帯です。 Wi-Fi 6対応のWi-Fiルーターは、下位互換といって、古い世代のWi-Fi規格にも対応しているので、 今使っているスマートフォンやタブレット、パソコン、スマート家電が対応している規格を上限として、今までと同じようにWi-Fiを使えます。 また、Wi-Fi 6では、新しいセキュリティ規格であるWPA3(Wi-Fi CERTIFIED WPA3)が必須条件として組み込まれています。

Wi-Fi 6E

Wi-Fi 6Eは、Wi-Fi 6の拡張で、周波数帯域6GHz帯を使用できるようになりました。

Wi-Fi 7

Wi-Fi 7は、7番目のWi-Fi規格です。 規格名は「IEEE 802.11be」で、最大通信速度は36Gbps、使用する周波数帯域は2.4GHz帯/5GHz/6GHz帯です。

メッシュネットワーク

Wi-Fiルーターから離れた場所では電波が届きづらく、通信が不安定になることがあります。 こうした問題を解決するための技術が「メッシュネットワーク」です。 複数のアクセスポイントが相互につながって網目状(メッシュ)のネットワークを構成して、 親機となるWi-Fiルーターから離れた場所でも、安定した通信が可能となります。 メッシュネットワークは、これまでWi-Fiルーターのメーカー各社が独自の方式を採用していました。 そのため、利用できるのは同一メーカーの対応製品の組み合わせに限られていました。 そこで、Wi-Fiの普及を図る業界団体「Wi-Fiアライアンス」が、メッシュネットワークの標準規格として策定したのが「EasyMesh」です。

関連・参考サイト

  1. UQ WiMax Wi-Fi(ワイファイ)とは?接続するための設定方法や通信速度を上げる方法を解説
  2. NTT技術ジャーナル記事 IEEE 802.11be/bnの標準化動向
  3. NTT docomo business Wi-Fi6とは? 5GやWi-Fi5との違いを初心者にもわかりやすく解説
  4. BUFFALO 「Wi-Fi 6」とは? 最新のWi-Fi規格のこと
  5. 日経クロステック Wi-Fi 6の拡張規格「Wi-Fi 6E」、新たに利用できる6GHz帯は電波干渉しにくい
  6. docomo business 総務省が新たに認可「Wi-Fi 7」とは何か?

お知らせ・ご注意

  1. 経営状況分析の審査がスムーズに進むポイントはこちらをご覧下さい。
  2. 消費税課税事業年度は税抜金額での申請が必須です(経審申請する場合)。
  3. 審査基準日が1年以上前の経営状況分析申請は受け付けできません
  4. 行政書士資格をお持ちでない方は、代理申請はできません。 公認会計士・税理士等の資格をお持ちの方でも、行政書士会への登録がなければ、行政書士として活動することはできません。

トップ
資料請求
経審(経営事項審査)の解説
建設業財務諸表の解説
分析申請
申請手順
分析手数料
新設法人の申請
申請書
処理の区分①
処理の区分②
結果通知書
必要書類
建設業財務諸表
消費税の扱い
申請時に多い修正
サポート
インボイスの発行
経審大臣®フリー版
FAQ(よくある質問)
用語解説