T4012801014025 
(株)建設業経営情報分析センター
国土交通大臣登録
経営状況分析機関 登録番号22

トップ >  経営状況分析申請 >  分析手数料 >  分析手数料改定

分析手数料改定のお知らせ | CIAC.JP

平素より格別のお引き立てをいただき、誠にありがとうございます。

近年、水道光熱費や使用機材、消耗品の価格が高騰しており、 さらに、2024年10月からは郵便料金の価格改定も決定しています。 弊社でも日々改善をおこない、これまでの価格を維持してまいりましたが、 度重なる高騰に現状の価格維持が困難な状況となりました。 つきましては、誠に不本意ではございますが、 2025年1月より、1,000円(税別)の値上げを実施いたします。 このたびは価格改定によりご負担をおかけすることとなり、心よりお詫び申し上げます。 価格改定後も変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

新価格

分析手数料 8,800円(税込)

新価格の適用条件

新価格が適用されるのは、以下のどちらかの条件を満たす場合です。

  1. 分析手数料のお支払いが2025年1月1日以降の場合
  2. 審査基準日が2025年1月1日以降の場合

お知らせ・ご注意

  1. 審査は入金確認後に開始しますので、お急ぎの場合は、 振込受領証等のコピーを必要書類と一緒にお送り下さい。 (*)Amazon Payの場合は、弊社ですぐに確認できます。
  2. インボイス(適格請求書)が必要な場合はこちらをご覧下さい。
  3. 分析業務開始後は、分析手数料の返金はできません
  4. 間違って振り込みした分析手数料など、分析業務開始前の分析手数料は返金します。 詳細は返金条件をご覧下さい。
  5. 行政書士資格をお持ちでない方は、代理申請はできません。 公認会計士・税理士等の資格をお持ちの方でも、行政書士会への登録がなければ、行政書士として活動することはできません。
  6. 代理申請の場合、なりすまし申請を防ぐために、行政書士登録された住所に結果通知書を発送します。

トップ
経審(経営事項審査)の解説
令和7年7月改正方針
建設業財務諸表の解説
令和7年4月注記表改正
分析申請
申請手順
分析手数料
初めての申請
新設法人の申請
決算期変更
申請書
処理の区分①
処理の区分②
結果通知書
必要書類
建設業財務諸表
消費税の扱い
申請時に多い修正
サポート
インボイスの発行
経審大臣®フリー版
FAQ(よくある質問)
用語解説