トップ > 経審(経営事項審査)の解説 > その他評点W > 建設業経理の状況点数(W5)
建設業経理の状況点数は、監査の受審状況点数と公認会計士等数点数を加算したものです。
建設業経理の状況点数 = 監査の受審状況点数 + 公認会計士等数点数
監査の受審状況点数は、会計監査人を設置した場合は20点、会計参与を設置した場合は10点、自主監査の場合は2点、監査無しの場合は0点です。
監査の受審状況 | 点数 |
---|---|
会計監査人の設置 | 20点 |
会計参与の設置 | 10点 |
自主監査 | 2点 |
監査無し | 0点 |
自主監査の場合は、「様式第2号 経理処理の適正を確認できた旨の書類」を提出する必要があります。 建設業の経理が適正に行われたことに係る確認項目はこちらをご覧下さい。
公認会計士等点数は、以下の算出式で算出した数値を、 公認会計士等点数算出テーブルに当てはめて算出します。
算出式: (公認会計士等の数)×1 + (2級登録経理試験合格者数)×0.4
登録経理試験の実施機関一覧については、国土交通省ウェブサイトをご覧下さい。
国土交通省 登録経理試験の実施機関一覧
建設業経理の状況点数は、令和3年4月に改正が予定されています。 詳細はこちらをご覧下さい。