トップ > 建設業財務諸表の解説 > 法人用 > 損益計算書 > 特別損益
特別損益は、前期損益の修正あるいは臨時損益などからなります。
法人用の建設業財務諸表「損益計算書 特別利益・特別損失」は、以下の勘定科目に分類して作成することが必要です。
勘定科目名 | 内容 |
---|---|
前期損益修正益 | 前期以前に計上された損益の修正による利益。 ただし、金額が重要でないもの、又は毎期経常的に発生するものは、経常利益(経常損失)に含めることができる。 |
その他 | 固定資産売却益、投資有価証券売却益、財産受贈益等異常な利益。 ただし、金額が重要でないもの、又は毎期経常的に発生するものは、経常利益(経常損失)に含めることができる。 |
勘定科目名 | 内容 |
---|---|
前期損益修正損 | 前期以前に計上された損益の修正による損失。 ただし、金額が重要でないもの、又は毎期経常的に発生するものは、経常利益(経常損失)に含めることができる。 |
その他 | 固定資産売却損、減損損失、災害による損失、投資有価証券売却損、固定資産圧縮記帳損、損害賠償金等異常な損失。 ただし、金額が重要でないもの、又は毎期経常的に発生するものは、経常利益(経常損失)に含めることができる。 |