トップ > 建設業財務諸表の解説 > 法人用 > 貸借対照表 > 固定負債
固定負債(コテイフサイ)は、通常の営業活動以外で発生する債務のうち、返済期日が1年以内に到来しないもののことです。 1年基準(ワン・イヤー・ルール)についてはこちらをご覧下さい。
| 勘定科目名 | 内容 |
|---|---|
| 社債 | 会社法(平成18年法律第86号)第2条第23号の規定によるもの(償還期限が1年以内に到来するものは、流動負債に記載して下さい)。 |
| 長期借入金 | 流動負債に記載された短期借入金以外の借入金。 |
| リース債務 | ファイナンス・リース取引におけるもののうち、流動負債に属するもの以外のもの。 |
| 繰延税金負債 | 税効果会計の適用により、負債として記載されるもの。 |
| ・・・引当金 |
退職給付引当金等の引当金(その設定目的を示す名称を付した科目をもって記載すること)。 退職給付引当金 従業員の退職給付に対する引当金。 |
| 負ののれん | 合併、事業譲渡等により取得した事業の取得原価が、取得した資産及び引き受けた負債に配分された純額を下回る場合の不足額。 |
| その他 | 長期未払金等、1年を超える負債で、他の固定負債科目に属さないもの。 |