トップ >
申請時に多い修正 >
誤って追加される勘定科目 >
損益計算書 >
通信費、旅費交通費、運賃、通勤費
通信費、旅費交通費、運賃、通勤費 | 誤って追加される勘定科目
通信費、旅費交通費、運賃、通勤費は、
通信交通費に合算して、科目削除して下さい。
通信交通費
通信交通費は、『通信費、交通費及び旅費。』とされています。
勘定科目一括追加/統合、金額移行・合算
勘定科目一括追加/統合機能を使用すれば、
通信費、旅費交通費を通信交通費に簡単に統合できます。
あるいは、金額移行・合算機能を使用すれば、個別に合算できます。
なお、千円単位入力時には合算時に誤差が生じる可能性がありますので、
修正が必要な場合にはお客様ご自身で修正して下さい。
お知らせ・ご注意
- 弊社経営状況分析機関(登録番号22)では、分析手数料8,800円(税込)です。
- 建設業財務諸表は、決められた勘定科目に振り分けて計上することが基本です。
決められた勘定科目に該当しない場合で金額が大きい場合には、科目追加して金額計上できます。
金額が小さい場合には、同じ分類内の「雑費」や「その他」に合算して計上します。
- 損益計算書(法人用)の勘定科目分類はこちら、
損益計算書(個人用)の勘定科目分類はこちらをご覧下さい。
- ここでお知らせしている内容は、一般的なケースについてお知らせしています。
必ずしも全てのケースでこのようにしなければならないというものではありませんので、あらかじめご了承下さい。
- 建設業財務諸表に関するFAQ(よくある質問)はこちら、
仕訳がわからない場合はこちらをご覧下さい。
- 審査がスムーズに進むポイントはこちらをご覧下さい。
- 消費税課税事業年度は税抜金額での申請が必須です。
- 審査基準日が1年以上前の経営状況分析申請は受け付けできません。
- 行政書士資格をお持ちでない方は、代理申請はできません。
公認会計士・税理士等の資格をお持ちの方でも、行政書士会への登録がなければ、行政書士として活動することはできません。